【再々発】砂コンSandForce SSDロスト発生! アルコール清掃でシバく!

んん~~?

また、INTEL535でSSDロストが発生しました!😫

暫く調子良かったのですが...

突如として、数か月経って再々発しました。

その翌日には数回連発しました?

その回数分、KP41重大なエラーがイベントログに記録されています。

これまでと同じく、SATA端子部の清掃で復帰しています?

やはり、相性の問題があると思うのですが、

SSDロスト連発に業を煮やした管理人は、

これまでの、埃の掻き出しと掃除機を使った簡易清掃に代わり、

今回は、SATAコネクタ端子をアルコール清掃でシバキました。

スポンサーリンク

症状

これまでと全く一緒です。

ジャンクで入手したINTEL SSD 535 240GBをブートディスクにしたWindows PCにて、

動いていたWindowsがしばらくすると再起動し、

その際起動ディスクを認識せずWindowsが立ち上がらない。Bootableエラー。

最近この現象が発生するようになった。それまでは正常であった。

電源再投入で復帰するが、上を繰り返す。

以下と全く一緒です。

砂コンSandForce SSDロスト発生! INTEL 535
SSDが書き込み回数とは違う症状で逝ったみたいなので報告です。とほほ。症状ジャンクで入手したINTEL SSD 535 240GBをブートディスクにしたWindows PCにて、動いていたWindowsがしばらくすると再起動し、その際起動デ...

いつも、清掃後、数か月は調子いい。

今回は、マザーボード側のSATAケーブルの抜き差しで、現象が直りました。

SATAケーブルの接触が、何らか影響を与えている可能性は従来からあります。

スポンサーリンク

暫定対処

・洗浄用アルコール

清掃用のアルコールについてですが、

まず、アルコールというのは溶剤としての機能があって、

脱脂性能に優れており、洗浄剤として工業用に広く使用されています。

それで、使用する訳ですが、

今回は、マザーボードという電気回路基板や、SATAケーブルという電線に使用するため、

一般用に販売されている、家庭用の消毒用アルコールや清掃用アルコールは適していません。

これらの消毒用アルコールや清掃用アルコールは、

人体への刺激をなくすためや、引火しにくくする安全性のため、水成分等で薄められていますので、

アルコールはすぐに揮発しますが、

水が残ったまま通電すると、故障の原因になる電気部品に向いていないためです。

もちろん、十分乾燥させれば良い訳ですが、

洗浄効果が落ちるのと、

乾燥過程にて金属端子を酸化させる可能性があります。

そこで、アルコール純度の高い無水アルコールを使用します

健栄製薬HPより
製品エタノール成分
消毒用エタノール76.9~81.4vol%
無水エタノール99.5vol%以上
エタノール成分

一般的に入手しやすいのは、無水エタノールで、

薬品の法令上、決まった別のケースや棚に陳列されていますが、

薬局やドラッグストアで容易に入手可能です。

エタノールとは、エチルアルコールのことで、お酒の成分と同じです。

今回の使用には、この無水エタノールで良いのですが、

実は、酒税同等の課税分が価格に転嫁されている無水エタノールより、

安い無水アルコールが、一般に市販されています。

燃料用アルコールです。

燃料用アルコールは、メタノールにエタノールを混ぜた薬品で、

その名の通り、アルコールランプやランタンの燃料に使用する、

安価なメタノールを混ぜることにより、価格、火力、引火性を調整したアルコールです。

メタノールとは、メチルアルコールのことで、

工業用洗浄剤として、機械部品のみならず、

日本の大手半導体メーカーも、電子部品の洗浄剤としてデータシートで指定してます。

安価なため、広く使用されていますが、

人体に取り込むと毒性があり、

一般的に購入が出来ますが、購入者情報を記録するなど、少し、ハードルが上がります。

燃料アルコールは、一般向け燃料用として、

メタノールにエタノールを混ぜることにより、上の規制を外し、

同じように洗浄機能のある、メタノールとエタノールの混合液ですので、

溶剤として洗浄効果はあるはずなので、

今回は近くのドラッグストアにあった燃料アルコールを使用しました。

但し、使用に当たっては、あくまで燃料用の製品なので、製品名は出しません。

拘りなければ無水エタノールをお勧めします。

薬品メーカー毎に製品があります。

分子量順メタノール燃料アルコールエタノール
化学式CH3OHメタノールとエタノールの混合液C2H5OH
価格
入手性
メタノールとエタノール

余談ですが、

管理人は、燃料アルコールを、脱脂剤や、溶剤として塗料の修正用に用いています。

・清掃方法

それでは、アルコールでSATA端子を清掃してみましょう。

用意するもの。

  • 無水アルコール
  • 不織布
  • ピンセット

無水アルコールの使用量と、不織布の使用量は、極僅かです。

ピンセットは、埃を掻き出したような精密ピンセットである必要はないです。

PCの清掃なので、屋内での作業となりますが、

揮発剤で中毒にならないように、

部屋の窓や扉を開放して、換気に気をつけてください。

ヒートポンプ式のエアコンは換気にならないので、

やはり、部屋の窓や扉を開ける必要があります。

SATAケーブルのコネクタ内部のピンを清掃します。

SATAケーブルコネクタ

先ず、不織布を幅数mm、8mm程、長さ10~20mm程に切り出します。

切り出した不織布の切片の半分程に、無水アルコールを付けます。

反対側を、ピンセットで摘まみます。

ピンセットで摘まんだ状態で、反対側をアルコールに付ければ良いです。

SATAケーブルのコネクタは、L型の1mm程の隙間内部に7ピンが並んでいます。

この隙間に、アルコールのついた不織布の切片を入れて、

不織布の切片をピン端子を拭くように、ピンセットで揺り動かして、清掃します。

アルコールで濡れた不織布は、隙間内部にある、埃も吸着してくれます。

アルコールは程なく揮発します。

反対側のコネクタも、不織布の切片を新しくして、繰り返します。

SATAケーブルコネクタの清掃

マザーボードのSATAソケットコネクタ内部のピンを清掃します。

同じように、

マザーボード側のSATAコネクタのピンを清掃します。

SATAソケットコネクタ内部の突起板の片側に7ピンの端子があります。

SATAケーブルのコネクタよりも容易でしょう。

端子部を終えたら、

最後に、SATAソケットコネクタの、奥や、突起板背面の埃を吸着させる感じで清掃します。

マザーボードSATAコネクタ

SSDのSATAコネクタのピンを清掃します。

同じように、

SSD INTEL535側のSATAコネクタは、裏面からよく見える形状になっていますので、

簡単に清掃できるでしょう。

隣のブロックの電源ピンも清掃しておいても良いです。

SSD SATAコネクタ

これで、簡易的な掃除よりも、特に端子部は溶剤清掃により綺麗になった筈です。

スポンサーリンク

結果

清掃後は、やはり正常に動作しています。

数か月見ないといけません。

SATA3の砂コンの相性なのか。

この時期、夏に起こっているので、

冬場などの乾燥期に、埃が帯電しやすくて起こりやすい、と思っていた推測は外れました。

相性が悪いうえで、細かな要因で左右されそうです。

SSD買い直せよということですが!😅

これで、再発した時は、もう一発「ヤツ」を試そうと思います。😉

to be continued…

本日は以上です。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました