今世紀最大の発明?
アインシュタイン曰く、複利が人類最大の発明ならば、
ECサイトのポイント投資は、今世紀最大の発明かもしれない。
何故なのか。
管理人は、楽天市民ですが、
楽天ポイントは、楽天証券でポイント投資が出来ます。
ポイント投資とは、楽天グループを利用して貯まったポイントを使って、楽天証券で投資信託、国内株式(現物取引)、米国株式(円貨決済)、バイナリーオプションが購入できるサービスです。
楽天証券
ポイントは1ポイント=1円から使えて、NISAでも利用できます。
それ以外にも、他の証券会社でポイント投資が出来るポイントがあるようです。
冷静に考えれば、
ECサイトで得たポイントを、証券会社でポイント投資する
ことは、凄いことだと思います。
アリさんとキリギリスさんとバッタさん
Aさん、Bさん、Cさんのケースを見ていきましょう。
Aさんは、アリさんです。
100万円の労働所得を得ました。
将来の高級老蟻ホームに入ることを夢見て、
100万円で、値上がりを期待して、投資します。
そのため贅沢はしません。
Bさんは、キリギリスさんです。
同じように、100万円の労働所得を得ました。
今宵のパーティのため、
100万円で、タキシードをはじめ身周り品を、楽天市場で購入します。
1万円分の楽天ポイントが付きました。
次のパーティのお買い物でクーポンとして使います。
Cさんは、仮面を株ったバッタさんです。
同じように、100万円の労働所得を得ました。
100万円で、地獄の軍団と闘うため、サイクロン号を改造するパーツを楽天市場で購入します。
付いた1万円分の楽天ポイントで、ポイント投資しました。
総統との対決に備えなければなりません。
発明の効果
元本0円で有価証券!
3名が、この時点で、手にした価値は、
Aさん 有価証券100万円
Bさん 商品物100万円とポイント1万円
Cさん 商品物100万円と有価証券1万円
となります。
| 商品サービス | 金融資産 | 金融資産価格 | |
|---|---|---|---|
| Aさん | なし | 有価証券100万円 | 変動 |
| Bさん | 100万円 | クーポン1万円 | 固定 |
| Cさん | 100万円 | 有価証券1万円 | 変動 |
Bさんと、Cさんは、労働所得以上の資産があります。
Cさんは、運用利回りが期待できる有価証券を、労働所得を全く注ぎ込むことなく、
元本0で手に入れています。
これって、凄くないですか!
まるで、仕事をしない社外取締役が当社の株式をただで貰ってとんずらするようなものです。
おっと、例えがミスりました。
元本0円でリターン率∞!
Cさんの元本0円の有価証券は、
資産運用が期待通りであれば、
運用益再投資で複利をつけて増えていきます。
ポイント投資資産は、
元本0円の有価証券が、複利をつけて増えてゆくのです。
労働所得以上の元本0円の金融資産が複利をつけて増えていく?
信じられないことかもしれません。
運用が何%であっても、
元本0円だから、リターン率は∞になります。
50%価格が上昇したとすると、
事実上の運用益率は、元本込みの150%ということでしょう。
暴落もへっちゃら!
いつか、資産を取り崩す時、世界不景気が金融市場を襲ったらどうなるでしょう。
50%株式が暴落しました。
20%でもよいのですが、50%とすると、
Aさんは、労働所得の価値の50%を失ってしまいます。
これは最悪です。
労働分の価値を手に入れることが出来なくなってしまいました。
Cさんは、元本0円の有価証券が半値になっても、痛くもありません。
痒いぐらいでしょう。
元本が0円なのですから。
労働分の価値は既に手に入れています。
50%ポイントバックも!
楽天証券でポイント投資できるのは、通常ポイントです。
楽天市場の通常ポイントは1%です。
楽天市民であれば、数%に出来ますが、
楽天市場では、
ショップの設定で、
通常ポイントが、数倍の商品があります。
さらに、
楽天スーパーDEALでは、
通常ポイントが、チョイスされた商品で50%のポイント還元率もあります。
100万円のお買い物で、同時に50万の有価証券を手に入れる???
| 商品サービス | 金融資産 | 金融資産価格 | |
|---|---|---|---|
| Cさん | 100万円 | 有価証券50万円 | 変動 |
バグって?
現金化できる!
通常、ECサイトのポイントは、現金に交換できません。
金融業でないためだと思います。
しかし、証券会社でポイント投資すれば、
その金融商品は、約定と受け渡し日が必要ですが、売却により現金化できます。
値上がっておれば、ポイント分より高く現金化できますし、
必要であれば、値下がっていても現金化できます。
クーポンには期限があります。
現金化できれば、次のお買い物や、ポイント投資以外の用途に柔軟に使えます。
アインシュタイン博士はなんと言うでしょう。

I never think of the future. It comes soon enough.
死神博士はこういうでしょう。「総統はお怒りだ」
実際は、AさんBさんCさんのやり方を組み合わせればいいのです。
デメリットは?
- ポイント投資出来る証券口座が必要。
- ポイント投資した資産が減るリスクある。
- 限度額がある。
- 高額でないため、手数料が必要であれば、手数料が割高になる。
- 金融商品選び
いずれも、投資をされている方、投資を検討している方、にはデメリットが小さいと思われます。
ポイント投資出来る楽天証券で口座を作り、
金融商品のリスクは同じこと、
お買い物の還元なので、高額ではないでしょう、
ネット証券であれば、手数料抑え気味、楽天証券であれば手数料ゼロコースあり、
金融商品は、どれが良いか判りませんが、貰ったポイント分なので、好きな銘柄で良いのではないでしょうか。
ポイント投資するには?
楽天ポイントの場合、
- 楽天会員申請
- 楽天証券口座開設
- 楽天証券で楽天ポイントコース設定
で、通常ポイントを楽天証券でポイント投資できます。

やってみよう。
発明はECサイトのポイント投資
今世紀最大の発明は、
ECサイトで得たポイントを証券会社でポイント投資すること。
であって、
ポイ活によるポイント投資ではありません。
ポイ活の中の、ECサイトのポイント還元と断っています。
何故なら、
時間を掛けたポイ活は、本業より歩合が低い筈で、
それは、時間分のエネルギーコストがかかっているので、
元本0円とは言えないからです。
ECサイトのポイント還元は、商品購入とともにポイントが付いてきますから、労力はかかっていません。
元本0ということです。
補足.イソップのアリさん
誤解があれば良くないので、
記しておきますが、
イソップのアリさんが、真面目に働いて、食糧の貯えをしているのは、
老後のためではありません。
明日の飢饉に備えるため、
今日も明日も懸命に生きるためです。
本日は以上です。
ありがとうございました。

コメント